仕事で息がつまることがある
人間関係やノルマなどに、ストレスを感じている
もはや人生に疲れている
そんな悩める貴女へ。
何かとストレスの多い現代社会、自分の足で歩いていると大変ですよね。
“自分で自分を癒す時間” 持ちませんか?
心にストレスを感じているとき、
実は
身体もストレスを感じています。
その代表格が、心臓。
焦るとドキドキするし
不安になるとキューっとなるし
緊張したらバクバクしませんか?
英語では、心と心臓は
どちらも「ハート(Heart)」。
インド4,000年の歴史を受け継いでいるヨガは、
もともと
「心の働きを調節するもの」と定義されています。
今回は、
そのヨガの力を借りて
貴女のハートを癒しましょう
ヨガの語源は「つなぐ」です。
ハートと繋がることで、
自分の本音にも気づけちゃうかも?
*+*+*+*+*+*+*+*+*
本講座は心臓ヨガ&ポジティブヘルス KOAの代表である秋山綾子先生をお招きして行う特別講座です。
伝統的なヨガを基盤とし、且つ医科学的根拠に基づいた「心臓ヨガ™」をご体験いただけます。
わかりやすい説明と深くリラックスできる誘導に定評のある、綾子先生。
医療専門職を対象に、指導者養成コースも開催しておられます。
他のヨガとはひと味もふた味も違う「心臓にフォーカスするヨガ」をこの機会にぜひご体感ください!
<開催日時>
2017年10月30日(月)19:30-21:00
<内容>
・心はどこにある?
・自分の心臓を感じてみよう!
・心臓をいたわると心も穏やかになる
・心臓を癒すヨガ 〜ポーズ、呼吸法、瞑想〜
・日常生活にヨガを取り入れるためのヒント
<参加料金>
会員様 50ポイント 非会員様(ビジター価格)5720円
<定 員>6名
*+*+*+*+*+*+*+*+*
【講師プロフィール】
心臓ヨガ&ポジティブヘルス KOA
代表
秋山 綾子
Akiyama Ayako
金沢大学医学部保健学科にて理学療法学を専攻、在学中にヨガ指導者資格を取得する。
20歳のとき、3歳上の兄が突然の心肺停止のため他界したことにより、【心臓】と命が直結していることを痛感。
大学卒業後、理学療法士として心臓リハビリテーションに従事。心筋梗塞・狭心症・心不全などの疾患をお持ちの患者さんへヨガを提供する。
北里大学大学院にて「ヨガと心臓血管機能」について研究(現在、循環器内科学博士課程に在籍中)。
2011年、アメリカで心臓病のためのヨガCardiac Yoga®を学び、日本人初の公認指導者となる。
また、インドで最も歴史のあるヨガ研究所Kaivalyadhama Yoga Instituteにて研修を受け、伝統的なヨガの威力を実感。
伝統的なヨガと医療職/研究者としての知識を融合させた「心臓ヨガ™」をより広く伝えるため、2016年大学病院を退職し、独立。
“何かあってから” ではなく、何もないうちから。
“病気にならないために” よりも、夢や目標を実現するために。
『すべての人が1秒でも長く”その人らしく”生きることのできる社会をつくる』を理念に、東京・新宿を主な拠点とし、故郷福島をはじめ全国でも活動をおこなっている。